滋賀民俗学会
出版案内
近江の民俗 菅沼晃次郎著 近江の新春行事・近江八幡の火まつり・盆行事・雁皮紙・雲平筆・金箔・草木染・組み紐・青花紙・近江の木地屋・えり漁・安曇川の漁法・鴨猟・ふなずし・志賀町木戸の民俗報告。雁皮紙・金箔・大津絵添付。(昭50刊)
B5判二三〇頁
湖東・湖西の山村生活 菅沼晃次郎編著 離村集落の民俗報告
坂田郡米原町榑ケ畑地区・周辺の旧丹生村・霊仙谷。高島郡今津町天増川地区・周辺の旧角川村を含む民俗と中世石造美術(田岡香逸稿)の調査報告書。(昭43刊)
A4判二一八頁
野洲川下流域の民俗 菅沼晃次郎編著 守山市中州地区(野洲川改修に伴う水没地区の民俗と毎年五月五日に行われる滋賀県選択無形民俗文化財の幸津川のすし切り祭り・赤野井の民俗等)の調査報告書 
(昭49刊)B5判二二六頁
多景島調査報告書 菅沼晃次郎編著 国定公園琵琶湖多景島・見塔寺ー湖底遺跡及び見塔寺史資料ー(平元刊)県教委監修。金石文・文献史料など
B5判一三七頁、写真図版一一七頁。
大津祭総合調査報告書 大津市京町に鎮座する天孫神社の氏子町によって、毎年十月九日夜から十日夕刻にかけて行われる曳山巡幸の祭礼で人形からくり・見送り(重文)などが有名。昭47〜55刊。@概説編B5判六八頁。以下A西行桜狸山B湯立山C竜門滝山D神功皇后山E殺生石山F西宮蛭子山G月宮殿山H源氏山I孔明祈水山J石橋山K郭巨山L猩々山M西王母山、おな執筆は町と祭礼行事(菅沼晃次郎)、山の構造(近藤豊)、彫刻・見送り(中村林一)、からくり人形(山崎構成)、文献資料(木村至宏)。以上各冊平均約八〇頁でN三輪山と布袋、二七頁各冊売可
おこぼさん 菅沼晃次郎編著 大津市下阪本町の酒井・両社神社で一月八日に行われる祭礼調査報告(昭50刊)   
B5判八六頁
守山の火まつり
菅沼晃次郎著
守山市浮気町の住吉神社と勝部町の勝部神社で毎年一月八日に行われる祭礼調査報告(県選択無形民俗文化財)(昭53刊)
A4判九九頁と写真図版二三頁。
西市辺の宮座組織及び薬師堂の裸おどり 菅沼晃次郎著 八日市市西市辺町で一月八日に行われる神仏習合による祭礼の調査報告(県選択無形民俗文化財)(昭56刊)
A4判七六頁と写真図版二四頁。
けんけと祭り 菅沼晃次郎著 蒲生郡蒲生町の岡本・上麻生・下麻生で四月二三日に行われる祭礼調査報告(県選択無形民俗資料)(昭50刊)
A4判七五頁・写真図判二二頁。
小津神社の祭礼と芸能
菅沼晃次郎著
守山市杉江町の小津神社で五月五日に行われる祭礼調査報告(県選択無形民俗資料)(昭50刊)
A4判六四頁
 氏子町一三か町の概要と祭礼については「近江の文化」(2)に、瀬田川の舟運と生業と共に収載。
B5判一二〇頁。
八日市の大凧 渡辺守順著 八日市市で行われる大凧の調査報告(県選択無形民俗資料)(昭45刊)
A4判三二頁と写真図版二三頁。
冨田人形 早崎観緑著 東浅井郡びわ町で行われる人形芝居の調査報告(県選択無形民俗資料)(昭45刊)
A4判六一頁と写真図版二六頁。
京くみひも  菅沼晃次郎著 京の糸組物の歩み、糸組物の素材及び房撚紐について、帯じめ・羽織ひも業界、京都繊維雑品業界、参考資料止戈枢要(大関増業著)・繊維雑品公定価格表など、わが国はじめてのくみひも全史の調査報告(昭54刊)
B5判 上製本五〇一頁。うちカラー等写真一五頁
木地屋の移住史 橋本鉄男著 第一冊・君ケ畑の氏子狩帳
木地屋発生の伝承地である滋賀県神崎郡永源寺町君ケ畑で著者が発見した文書で、木地屋研究の基礎資料(昭45刊)
A4判 五八四頁
今堀日吉神社文書 日吉文書刊行会 八日市市今堀町の日吉神社九四六頁にのぼる中世文書全翻訳。(県指定文化財)で得保珍の商業、同神社を中心にした村落自治の史料。中村直勝博士によって全翻訳された。(昭50刊)
A5判五五八頁。
日本神信仰史の研究  田岡香逸著 わが国の神信仰の特質を先祖崇拝から説く。他に神山考・ナスギ考等(S46刊)
B5判一一四頁
地名でわかる歴史 田岡香逸著 兵庫県西宮市の地名六四か所を解明、全国的に参考になる事項が多い。(S46刊)
B5判一二四頁
近江の石造美術1 田岡香逸著 (昭43刊)甲賀郡土山町鮎河・坂田郡山東町清滝の徳源院・東浅井郡浅井町野瀬の大吉寺跡の中世石造美術の調査報告を収載。
B5判七二頁
近江の石造美術2 田岡香逸著 (昭44刊)高島郡新旭町内の二八件の中世石造美術の調査報告。
B5判一〇七頁
近江の石造美術3 田岡香逸著 (昭51刊)蒲生郡日野町内の九四件の中世石造美術の調査報告で、特に近江式装飾文の発生地と指摘。項目別・年代順に述べている。総説・各説・考察・後説(石造美術より見た日野町の中世仏教史など)
B5判一九〇頁
近江の石造美術6 田岡香逸著 (昭48刊)近江の石造美術概説・近江の石造美術とその石材・近江の中世仏教史の研究ー石造美術を資料として・史料観論
B5判一三七頁
近江の浮世絵版画 中神良太著 安藤広重らが描いた近江路の浮世絵を通して風土をわかりやすく解説・紹介している。(昭55刊)
B5判一二〇頁(うちカラー二〇頁)
近江国見聞録 小牧實繁著 ー伝承を訪ねて五十年ー近江野洲川の伝承・民俗・民謡、愛知川上流の村々、朽木谷見聞記・牧野聞書・菅浦見聞記・大君ケ畑聞書ほか(昭59刊)
B5判一〇○頁。
近江の道標 木村至宏著 県下の道標四五〇本余を調査、系統的に分類した。写真・地図入りでの報告書。(昭46刊)
B5判二五五頁
田上の民俗 大津市田上地区の年中行事・太鼓踊り(田村博)、中世石造美術(田岡香逸)ほか(昭47刊)
B5判一三九頁
田上のあしあと 田上の見聞記(東郷常子)、民謡と楽譜(田村博・正田昭子)、中世石造美術(田岡香逸)、石居廃寺跡(高井悌三郎)ほか(昭48刊)
B5判一三頁
田上の寺院 田上二六か寺院の寺歴・金工品(坪井良平)ほか(昭50刊)
B5判一三〇頁
源俊頼歌集 田上集の里(今井優)、アングリ小屋(田村博)、滋賀県物産誌ー明治一一年田上の部ー(昭54刊)
B5判一二二頁
上田上の生活体験談集成 大津市上田上地区の民俗(戦中・戦後の生活など)(村誕生百周年記念実行委編集)(平2刊)
B5判一三六頁
出庭の民俗 出庭老人クラブ刊 奥山芳夫編著滋賀県栗太郡栗東町出庭(でば)の民俗報告書で主な内容は「くらしとしくみ」「年中行事」「氏子と出庭神社の神事」「民俗信仰」「村人の一生と儀礼」「日々のくらしと生計」「出庭村の歴史と伝説
」の七章と「資料編」。(平7刊)
B5判一七一頁
垂揺球儀
(すいようきゅうぎ)
浅井忠著和時計学会 垂揺球儀の出現まで・垂揺球儀の調査。近江神宮蔵・伊能忠敬記念館蔵(大野規行)・文化一二年新調・一車垂揺球儀(文献)。五儀の比較・検討。問題点の論談。使用記録。参考資料(寛政歴書など)(昭58刊)
B5判一〇九頁 
大中の湖南遺跡 滋賀県教委監修 蒲生郡安土町の大中の湖を干拓中の一九六四年に発見された国指定史跡の調査報告概報(昭43刊)
B5判六五頁
近江の文化1 過疎と民俗(橋本鉄男稿)、江州鋤について(中村たかを稿)、鎌倉時代における近江の五輪塔と板碑(田岡香逸稿)(昭48刊)
B5判四八頁
近江の文化2 瀬田川の舟運と生業(田村博稿)、近江守山小津神社の氏子町の概要と祭礼記録(菅沼晃次郎稿)(昭52刊)
B5判一二〇頁
滋賀文化財研究所月報合本 (S43刊)滋賀県下の埋蔵文化財など一七項目、他に大津市西教寺・高島町内の中世石造美術(田岡香逸稿)二項目。
B5判一〇〇頁
近江文化一〜二四号合本 近博建設後援会刊 (S55・56刊)近江大津京跡出土品資料七編(西田弘稿)・内外時計関係資料二一編(戸田光良・浅井忠稿他)・賎ケ岳山城砦資料一一編(長谷川銀蔵稿他)・民俗資料三〇編余(菅沼晃次郎・関啓司・田村博稿他)
B5判一五二頁
石造美術1(1〜9号)合本 田岡香逸稿 石造美術学概論、九州(肥後・筑後・肥前・筑前)、大和(宇陀郡)の石造美術、北摂能勢、但馬(浜坂・豊岡・城
崎・日高・養父)の石造美術など(S54刊)
B5判一一四頁
石造美術2(10〜17号)合本 田岡香逸稿 石造美術概論、南山城(相楽郡・綴喜郡)の石造美術、但馬(養父・大屋・関宮・浜坂・豊岡・出石・日高・山東・
和田山)の石造美術、大和御所市、攝津池田市の石造美術など(S57刊)
B5判一○〇頁
民俗文化総目次(創刊〜四一一号) 付滋賀伝統工芸の会・滋賀文化財研究所月報・近江文化・石造美術誌などの関連機関誌の目次。B5判計五一五六頁の論考の総目次です。
B5判六〇頁
民俗文化発行四十年記念誌  記念誌掲載の主な随想・論文は次の通りです(敬称略)。 滋賀民俗学会四十年の軌跡と展開(随想)十一編。 末中哲夫・野村シズカズ・加藤富久・田村博・大塚久雄・粕渕宏昭・奥山芳夫・榊原功・三輪茂雄・中村光行・吉井貞俊氏。記念論文は八編。社会変動と民俗的事象(八木佐市)、家の初代についてーその決め方ー(中村武三)、義仲寺の石碑と窪世祥(嘉津山清)、西教寺の毘沙門天報恩講ー相生市ー(奥山芳夫)、兵事資料「奉公袋」について(加部聰)、民俗芸能における円陣行動様式ー二項対置にみる「左」と「右」(ウヤガミ・祖神祭)ー(岡本恵昭)、弥生墳丘墓と古墳出現(境淳伍)、夢野の鹿ー古代の鹿猟をめぐってー(兼康保明)の各編。付 民俗文化総目次2(四一二号〜四八三号)一八頁B5判六八頁
民俗文化合本
一〜九九号        四冊
一〇〇〜一二三号  
一二四〜二一九号    四冊
二二〇〜三二七号    九冊
三二八〜三七五号    四冊
三七六〜四九五号   一〇冊
 
ご連絡先
滋賀民俗学会事務局 
菅沼 晃次郎
〒520−1121 高島市高島町1681−5
TEL&FAX 0740−36−1414
mail  hh4th7@bma.biglobe.ne.jp
SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送